

振込・振替
振込・振替(パソコンからのご利用)
お客様の口座からお振込ができます。
都度振込・振替はワンタイムパスワードのご利用が必須となります。(JA窓口で事前登録した口座への振込・振替はワンタイムパスワード不要です。)
都度振込・振替はワンタイムパスワードのご利用が必須となります。(JA窓口で事前登録した口座への振込・振替はワンタイムパスワード不要です。)
受取人番号を指定
1
振込・振替の画面を表示します。
![[BPT001]トップページ [BPT001]トップページ](./img/BPT001-09.png)
メニューエリアの[振込・振替]タブをクリックし、サブメニューの[振込・振替]ボタンをクリックしてください。
2
引落口座を選択します。
※この画面が表示されない場合は、次の手順にお進みください。
※この画面が表示されない場合は、次の手順にお進みください。
![[BKM101]振込・振替(引落口座選択) [BKM101]振込・振替(引落口座選択)](./img/BKM101.png)
引落口座に指定する口座の[選択]ボタンをクリックしてください。
※引落口座が1件の場合や、ホーム画面の各口座情報欄にある「振込・振替」をクリックした場合は、この画面は表示されません。
3
振込方法を選択します。
![[BKM050]振込・振替(振込・振替方法選択) [BKM050]振込・振替(振込・振替方法選択)](./img/BKM050-02.png)
受取人番号を入力し、[振込・振替先を選択]ボタンをクリックしてください。
新しく振込・振替先を指定する場合は、『新規振込・振替先口座の入力』をご参照ください。
4
振込・振替金額を入力します。
![[BKM002]振込・振替(振込金額入力) [BKM002]振込・振替(振込金額入力)](./img/BKM002-02.png)
必要項目を入力し、[確認画面へ]ボタンをクリックしてください。
振込・振替金額について、下記ご注意をご確認ください。
●「手数料を含まない金額」(通常の振込・振替)の場合
振込・振替金額欄への入力金額が受取人口座に入金されます。依頼人口座からは、振込・振替金額欄への入力金額と所定の手数料が引き落とされます。
●「手数料を含んだ金額」(手数料先方負担)の場合
振込・振替金額欄への入力金額から所定の手数料を差し引いた金額が受取人口座に入金されます。受取人とご調整のうえご利用ください。依頼人口座からは、振込・振替金額欄への入力金額が引き落とされます。(手数料の基準金額前後のお取引では、依頼人口座からの引落金額が、振込・振替金額欄への入力金額より少なくなる場合があります。)
振込・振替指定日は
まで指定できます。入力された振込先の口座情報に誤りがあった場合は、「振込・振替(口座誤り)」画面が表示される場合があります。
5
お取引を確定します。
![[BKM052]振込・振替(振込・振替内容確認) [BKM052]振込・振替(振込・振替内容確認)](./img/BKM052-02.png)
内容をご確認のうえ、[確定する]ボタンをクリックしてください。
すでに同一振込情報(受付日または指定日、振込先口座、金額)が存在する場合に二重振込注意のメッセージが表示されます。
内容をご確認のうえ、チェックボックスにチェックを入れ、登録を確定してください。
6
振込・振替のお取引が完了しました。